2020年7月20日(月)放送のめざましテレビで、30万点の商品を扱う日本最大級のホームセンターで今何が売れてるのか、売れ筋商品について紹介されました!
新型コロナの影響で変わりつつある売れ筋商品と、商品を買ったみなさんの購入理由とは!?
ホームセンター売れ筋商品
ホームセンターの5月の商品販売額は過去最高額の約3400億円。
新型コロナウィルスによりホームセンターに訪れる人が急増しているとのこと。
業界売り上げトップのカインズでは、自宅のリモートワークに映る背景をよりかっこよくおしゃれにとうことで、ピンポイントに壁紙を買う人が増えているそうです。
我が家でもはがせる壁紙を使って簡単リメイクをしていますが、本当に手軽に出来て便利です。
抗菌・抗ウィルス剤がついているウォールペーパーも人気が高まっている。
さらに売り上げ2位のDCMホーマックでは、人工芝全体で昨年の約3倍伸びている。
この中で家にいる時間が長くなり、より快適な庭作りをしようと人工芝を買う人が急増。
コロナの影響で自宅のベランダで楽しむベランピングを楽しむ人も増えていますが、私の友人もベランダにジョイント式の人工芝を敷いてオシャレなベランダに改造していました。
多くのホームセンターで家の中での生活を楽しむための商品が多く飼われている。
そして日本最大級のホームセンター「ジョイフル本田・ニューポートひたちなか店」を徹底調査!
今何が売れているのか?
木材
DIY人気により木材の売り上げが前年同月比で2割以上増加。
番組では家の広い部屋に壁を作りたいということで、その材料となる角材と壁になる部分の角材を揃えている美大生の人が取材に答えていました。
自宅で美術制作するためアトリエが必要になり、寝室とアトリエとして分けて使えるようにと木材を購入したとのこと
14畳の自室に壁を作る様子が番組で映し出されていました。
DIYの経験自体は今回は初めてだそうですが、きれいに壁が出来上がり大変満足していると答えていました。
鉄板(バーベキュー用)
バーベキューの鉄板の販売コーナーにいた夫婦にインタビュー。
鉄板購入の理由は、
「外食ができなくなったのでウッドデッキがあるのでそこでちょっと焼いたりしている。コロナの影響で外食が減ったため、鉄板でおいしいお肉と野菜を焼いている。
とコメント。
別の男性にもインタビュー。
こちらの男性は、鉄板大ワイド120センチ× 60センチ 7380円(税抜)を購入。
モンスター鉄板と番組で紹介されてました。
「普段だとキャンプ場行ったりそーゆー施設を借りて大々的にやったりしていますけど、今回は家で少しこじんまりとバーベキューやりたいので買いました」
とインタビューを受けた長谷川亨さんがコメント。
「でかいですね。焼きそばとか15人前ぐらいになりますかね。」
ともコメント。
こじんまりやりたいと言ってるわりには、めちゃくちゃデカい鉄板を購入されていました(笑)
ステイホームでも自宅で楽しむことができる鉄板などのバーベキュー用品の売り上げは、前年同月比約3割増加しているそうです。
ガーデニング
めざましテレビで紹介された「ジョイフル本田・ニューポートひたちなか店」での売上げランキングは、昨年とは変化が。
今年は花が5位に急上昇。
自宅でガーデニングを楽しむため花などを買い求める人が多く訪れ、売り上げアップにつながった様子。
ガーデニングコーナーにいたお客さん(関谷さん)に話を聞いてみると、
「どうぶつの森でガーデニングやってるうちに実際にもやってみたいと思って」
とコメント。
関谷さんが買ったのは、ブルージュロードストーン650円(税別)と言う四角い石。
実際にヨーロッパの石畳として使われていた石材。
ゲームのように自宅の庭も模様替えしたくなったとのこと。
人生初ガーデニング。
自分で選んだ石がちゃんと庭にマッチ。
「うまくいきましてリアルどうぶつの森みたいな感じで楽しかったです」
とコメント。
石材等のガーデニング資材の売り上げ前年同月比で約4割増。
まとめ
新しい生活様式を楽しむ人たちが多くホームセンターに来ているようでした。
私もホームセンターに行くこと多いですが、コロナ禍以降に行ってみると人が例年に比べてだいぶ多くなってるように感じてました。
ホームセンターの企画見てたら、行きたくなってきました(笑)